Incenseお香

人間が意識的に「香り」を使うようになったのは、火が発見されてからだと言われます。

紀元前3千年頃、シュメール人は神へ薫香(香料を焚いて、芳香を薫らせること)を捧げていました。
古代エジプトではミイラ作りに香料が欠かせず、没薬(Myrrh)の語源は(Mummy = ミイラ)だと言われています。
キリストが生まれたとき、「救世主が誕生した」ことを星の動きから知った東方の3人の賢者たちがキリストへ捧げた贈り物が、黄金、乳香、没薬です。

乳香も没薬も、黄金に引けを取らない宝物だったのです。

現代でもキリスト教の教会では、神への捧げ物として香(Incense)が焚かれます。

礼拝(ミサ)の中のさまざまな場面で司祭が香炉を振り、香料の煙と香りがあたりを満たします。
立ちこめる煙と香りは、神の栄光を讃えると同時に、そこに集まった人たちの心を揺り動かします。

香りは、霊性や精神性を高めるだけではありません。

中世ヨーロッパの教会は病院を兼ねていて、抗菌、消炎、血行促進など、さまざまな作用を持つ香料を焚くことは、とても理にかなった行為だったのです。

私はキリスト教系の学校に通ったので、聖書やキリスト教を身近に感じて育ちました。
聖書に登場する香料を初めて見たとき、その素朴なたたずまいにびっくりしました。

さっそく炭の上で薫香してみたところ、何となく「わかった」ような不思議な気分がしたのです。
その時感じた不思議さは科学的に説明できる作用ですが、数値にあらわれない曖昧な感覚も大切です。

例えば、構成成分がわかっている香りは、その香りを合成して再現することができます。
けれど合成された香りは平坦で、奥行きや深みを感じられずに窮屈です。

天然の香りは、そよ風やカーテンが揺れるように、その時々で密度や手触りが違って感じられます。
それは、自然で心地良いものです。

私は、香りを楽しむときにはできるだけ天然香料を使うことをお勧めしています。

薫香は、シンプルで効果的な香りの取り入れ方です。
難しい決まりはなく、「ああ、よい香りだ~」と感じるためのひとときです。

香りの効能の他に、自分のために費やす手間や時間も「心の栄養」になると思います。

リラクゼーションとして、アロマセラピーやメディカルハーブに親しむ第一歩として、気軽に薫香を楽しんでみて下さい。

インセンス・メディテーション

incense

Price

60min¥3,500-

薫香を楽しみながら、瞑想的なひとときをお過ごし下さい。
乳香、没薬、安息香、沈香、ホワイトセージ、シナモン等から、3 種類をお選びいただけます。
身近なハーブをインセンスとして楽しむ方法もレクチャーします。
サロン内の石たちと一緒に、ゆったりとした時間をお過ごし下さい。
オプションでタロットリーディングも承ります。

ご予約・お問い合わせはこちら

Contact
TOP